
吸収率の高いヘム鉄に、造血に必要な葉酸とビタミンB12を配合。
さらにヘム鉄とともに働く亜鉛、銅、不足すると鉄欠乏性貧血を起こすマンガン、セレンを組み合わせました。
大きなカプセルを飲むのが苦手な方にも飲みやすいように小さなカプセルにしました。
名 称 | ヘム鉄・葉酸含有食品 |
原材料名 | 澱粉(国内製造)、亜鉛酵母、セレン酵母、銅酵母、マンガン酵母/ヘム鉄、HPMC、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、カラメル色素、葉酸、ビタミンB12 |
内容量 | 30.6g(340mg×90粒) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて涼しいところに保管してください。 |
栄養成分 | 1粒(340mg)当たり エネルギー:1.38kcal、たんぱく質 :0.16g、脂質:0.03g、炭水化物:0.12g 食塩相当量:0.0025g/ 鉄 4.0mg/亜鉛 1.0mg/銅 0.1mg/マンガン 0.1mg/セレン 5㎍/葉酸 20㎍ /ビタミンB12 0.2㎍ |
標準価格 | 6,000円(税込み価格6,480円) |
お召し上がり方 | 1日3粒を目安に水などと共にお召し上がりください。 |
貧血は立派な病気です
貧血って何?
血液中の赤血球またはそこに含まれるヘモグロビンが少なくなった状態です。
不足すると全身に十分な酸素が行き渡らずさまざまな不調があらわれます。
最も多いのが鉄欠乏性貧血です
鉄欠乏性貧血の起こりやすい状況
・出血により鉄を失う→月経による出血、子宮筋腫や子宮内膜症、消化管出血など
・鉄の摂取不足→偏食や無理なダイエット
・鉄の需要増加→妊娠中や授乳期など
こんなお悩みありませんか?
☑眠っても疲れが取れない
☑よく階段で息切れする
☑めまい、立ちくらみがある
☑手足が冷える
☑やたらと氷が食べたくなる
☑気分が落ち込む
☑頭が痛かったり重い感じがする
☑イライラしやすい
☑肩こりがひどい
☑肌荒れが気になる
☑月経前後、月経中に不調になる
1つでも該当項目がある人は隠れ貧血の可能性があります。
フェリチン検査を受けましょう。
《隠れ貧血》知っていますか?
ヘモグロビン値が低い状態
女性:12.0mg/dl以下
男性:13.0mg/dl以下
を貧血と診断していますが、血液検査で赤血球やヘモグロビン値などの値が基準値の中にあっても、(貧血とは診断されない)体が鉄欠乏状態の『潜在性鉄欠乏症』があります。
自分では気づきにくい貧血で『隠れ貧血』と呼ばれています。
体内にストックされている鉄(フェリチン)が不足している貧血予備軍の状態です。
隠れ貧血はフェリチン値(血液検査)により診断します。
フェリチンの基準値(ウィキペディア)
女性:18~160ng/ml
男性:18~270ng/ml
女性にとっての鉄分の重要性
⚠月経のある20代~40代女性の約65%が隠れ貧血です。
貧血は自分で気づかないことがほとんです。
食品中の鉄含有量が減っている現代は鉄不足がさらに進んでいます。
鉄分は汗や尿、便とも一緒に排泄されてしまいます。
そのため毎日の補充が必要です。
意識して摂取しないと必要量に達しません。
不足すると⇩
*肌や髪がボロボロになる。
*血行不良や子宮内膜が薄くなる影響で、受精卵が着床しにくくなる。
*全身が酸素不足になり、女性ホルモンが減り妊娠しにくくなる。
*未熟児や低体重児で生まれてくる可能性が高くなる。
*妊娠しても流産してしまう可能性が高くなるとの報告もある。
月経のある女性は毎月少しずつ血液を失っているので、
食事やサプリメントで上手に補う必要があります。
また、妊娠しやすい体づくりと妊娠継続に鉄分補給が大切です。
元気な赤ちゃんを迎えるために葉酸とビタミン12も重要です。
鉄不足による不調を改善
吸収率の高いヘム鉄に葉酸とビタミンB12を配合。女性には欠かせない栄養素です。
アクティブで笑顔な毎日を!